《鳥類》
水辺の鳥
|
|
全身真っ白なのはコサギに似ていますが、巨大な鳥です 嘴の色は黄色だったり黒も居るようです 撮影場所:尼崎市東海岸町 |
|
真っ白なのはコサギなどに似ているシロサギです。 嘴の色は黄色に咲きが黒いのが特徴です。 足の色も黄色で、ダイサギと違っています。 撮影場所:宝塚市西谷 |
|
かなり大きな鳥です 河川や水田でよく見かけます 小魚やタニシなどを補食しているそうです 撮影場所:尼崎市東海岸町 ・ 宝塚市西谷 ・ 他 |
|
川の中でじっと魚が通るのをまっています 待ちきれず足でゴソゴソしていました 葉っぱなどをルアーにしたりするのもこの鳥です 撮影場所:豊中市勝部 |
|
空飛ぶ宝石といわれる美しい鳥です ホバリングしながら魚を探し、見つけ次第一気に 水中に飛び込み魚を捕まえます 撮影場所:豊中市勝部 |
|
ムクドリくらいの大きさだったと思います ギッギッギッとかなり大声で鳴いてます 決まった場所があるようで同じ場所で鳴いていました 撮影場所:尼崎市東海岸町 |
|
黄色い嘴の先が黒いのと赤い点が特徴です 足が黄色になっています ミャーミヤーと本当に猫の様に鳴いてます ※ カモメの幼鳥が一羽、混じってます 撮影場所:和歌山県有田市千田 ・ 尼崎市東海岸町 |
|
結構、長時間潜っていました 小魚をパクパク捕って、水面に浮上してきます 顔の白い部分が小さくハッキリしています 撮影場所:尼崎市東海岸町 |
|
垂直落下して水中の魚を一撃で捕まえます ヒヨドリ程度の小型の鳥です 頭の黒い部分などからコアジサシとしました 絶滅危惧類(VU)に指定されていますが、結構見かけます 撮影場所:尼崎市東海岸町 |
|
非常に愛らしい体系と顔をしています オスは首の白い模様が特徴です 撮影場所:伊丹市口酒井 ・ 尼崎市東海岸町 |
|
初夏なのにまだ北へ向かわず 都会の河口でのんびりしていました 撮影場所:尼崎市東海岸町 |
|
いつも湾内で夜を過ごしているようです 朝の出発前の毛づくろいです 撮影場所:尼崎市東海岸町 |
|
真っ黒の体に赤い嘴と、その先の黄色が目立ちます ヒナを連れてウロウロしていましたが すぐに隠れてしまいます 撮影場所:尼崎市東海岸町 |
|
全身真っ黒です。 少し小型のような感じでした 目が赤いのと、嘴とまわりが白いのでオオバンとしました 撮影場所:尼崎市東海岸町 |
|
オスが一羽で魚を追っていました 移動の途中で立ち寄ったようでしょうか? 正面から見るとイカツイ目つきでした 撮影場所:尼崎市東海岸町 |
|
少し青みのある灰色の姿です 光の加減によって少しオレンジ色に見えます 浜辺では人に慣れてエサをねだります。 人懐っこいところもあるようです。 撮影場所:和歌山県有田市千田 ・ 尼崎市東海岸町 |
|
|
|
渡りの途中で立ち寄ったのか? 初夏に都会で見られました ハマシギに似ていますが、腹部が白いのと 嘴が真っ直ぐ長く、体も大きいです 撮影場所:尼崎市東海岸町 |
|
本来は首の周りに白い部分があり、目の周りは黄色い はずですが、冬羽なのか、まだ若い幼鳥と思います 撮影場所:伊丹市口酒井 |
|
嘴の先に模様が少なく、足がピンク色なので セグロカモメとしました ウミネコに似ていますが少し大きいです 撮影場所:尼崎市東海岸町 |
|
浜辺の岩でゴソゴソしてました ハマシギとは違い嘴が曲がっています 撮影場所:尼崎市東海岸町 |
|
公園で飼われいるものと、渡ってくるものとが 一緒になってるそうです 春には数が減ってしまいます 嘴の黄色い部分が大きいのでオオハクチョウとしました 撮影場所:伊丹市昆陽池公園 |
山や里の鳥
「ピロピロピロピーッ!」非常に美しい声で鳴いてます 見た感じは文鳥に似てます 春によく見かけます。 撮影場所:箕面市小野原西 |
|
スズメ程度の小さい鳥です 尾羽に模様があるのと、目の上の白い部分が 大きいのでコヨシキリとしました 撮影場所:尼崎市東海岸町 |
|
すごいスピードで飛びながら空中で虫を捕らえて食べます 早すぎて、なかなか撮れません 撮影場所:豊中市勝部 |
|
頭に鶏冠が無いのでケリだと思います たんぼ等で、けたたましい声で鳴いてます (頭に鶏冠があればタゲリです) 撮影場所:高槻市柱本 |
|
百舌鳥と書いてモズですね ^^; 真冬の早朝に虫を捕まえてました 隠しておいた虫でしょうか? かなり可愛い鳥です。 撮影場所:伊丹市口酒井 ・ 尼崎市東海岸町 |
|
顔が白いのと、胸が白いのでハクセキレイだと思います 横目でこちらを見てました(笑 撮影場所:豊中市勝部 ・ 尼崎市南初島町 |
|
パッと見た感じはスズメのようですが ヒヨドリくらいの大きさです 最近都会でもよく見かけます 撮影場所:豊中市勝部 |
|
一番よく見かける猛禽類です 海の近くに行くと何故か沢山見れます 埋立地等の広々した場所で獲物を探すようです 撮影場所:伊根町蒲入 ・ 福井県おおい郡大飯町 |
|
|
|
原っぱ等の上空高くでピーチクパーチク 自分のテリトリー宣言をしているだったと 思います 頭の尖った羽根はオスだけのようです 撮影場所:豊中市勝部 |
|
日本の国鳥です 住宅街の裏山などでギャーガーっ! と 大きな声が聞こえます たんぼや林縁などをウロウロしています。 撮影場所:宝塚市西谷 ・ 貝塚市人口島 |
|
都会でも馴染みのメジロです とにかく ちょこまかしています 春から初夏によく見かける感じです 撮影場所:豊中市勝部 |
|
おなじみのウグイスです 電線で鳴いているところを撮ったので写りがかなり悪いです 撮影場所:茨木市車作 |
|
ご存知!! カラス君です 街ではイタズラばかりしています 案外賢く、物まねも覚えます 撮影場所:尼崎市田能西 ・ 豊中市勝部 |
|
夕方に電線などに大量発生?する鳥です いつも地面を歩き回り 何かを食べてます コムクドリという種もあるそうですが・・・ まとめてムクドリとしています。 撮影場所:尼崎市南初島町 ・ 豊中市山ノ上町 |
|
よく公園の林の中をウロついていますが ドバト類が餌に群がってるのを横目で見てる感じのハトです。 撮影場所:豊中市勝部 ・ 尼崎市東海岸町 |
|
町中でも公園でもよく見かけるハトです 伝書鳩はこの種類を飼いならしてるそうです 帰巣本能が優れているようです 撮影場所:大阪市西淀川区中島 ・ 尼崎市東海岸町 |
|
公園のフェンス際にある木の実を食べに来ていました チーパッ チーパッ チーパッと綺麗な声で鳴きます 胸のネクタイのような模様が特徴です 撮影場所:豊中市勝部 ・ 宝塚市西谷 ・ 他 |
|
羽根の黒い部分と黄色い模様からカワラヒワだと思います ですが、この個体は全体の色が少し変な感じかと? 撮影場所:豊中市勝部 ・ 茨木市下音羽 |
|
羽に白い点があり、背中から尾にかけて 茶色くなっています。 目の周りの白いのも特徴です 秋から冬に、シベリア辺りから日本に来る渡り鳥です 可愛い野鳥の代表格です。 撮影場所:豊中市勝部 |
|
極、普通に見られるスズメです 人のそばに住んでいるのに、意外と 警戒心が強いです。 撮影場所:尼崎市東海岸町 ・ 豊中市勝部 |
|
ムクドリぐらいの大きさです 茂みの中で何かを探していました 北国や山に帰る前にもう一度会いたいです 撮影場所:尼崎市東海岸町 |
|
早朝に日向ぼっこしていました スズメより少し小さいくらいかと思います ノジコやマヒワより色が少し暗い感じです 首の白い模様が特徴です 撮影場所:茨木市銭原 |
|
少しかわったスズメだと思っていましたが 飛んでいる時に羽の外側に白い模様があり、 尾羽も少し長い感じでした。 撮影場所:茨木市銭原 |