kan3の場所 Topページ»身近な生き物図鑑»爬虫類

《爬虫類》

ニホントカゲ

つるつるした体表と幼体は鮮やかな色が特徴です。 成長すると青っぽい色は無くなるそうです。 ダンゴムシをくわえている所をよく見ます。 成長した個体の画像 撮影場所 : 大阪府茨木市大岩 ・  大阪府豊中市

カナヘビ

長い尻尾がすごく目立ちます。 ギザギザの荒い感じのウロコの身体も特徴的です。 名前にヘビと付きますがトカゲの仲間です。 拡大した画像 撮影場所 : 大阪府豊中市

ヤモリ

夜、外灯があたる家の壁などで良く見ます。 手足に生えている毛のようなもので引掛けるようにして、 へばりついてるそうです。 別固体の画像 撮影場所 : 大阪府高槻市阿武山

クサガメ

昔に中国から入ってきたと言われているクサガメです。 頭が尖っているのと、背中の3本ラインからクサガメとしました。 撮影場所 : 兵庫県伊丹市口酒井

アオダイショウ

無毒のナミヘビです かなり大きな個体でした。 体温を上げる為に日光浴中です。 顔に黒い筋があるのが特徴です。 他の画像@ ・ 他の画像A 撮影場所 : 和歌山県有田市千田

ヒバカリ

これも無毒のナミヘビですが、しかし、マムシのように とぐろを巻き 頭を持ち上げて威嚇してきます。 首の白い模様が特徴です。 撮影場所 : 大阪府三島郡島本町

シマヘビ

無毒のナミヘビです。 ヘビ全体に言えると思いますが水辺でよく見ます。 エサのカエルとかを追ってでしょうか? 撮影場所 : 大阪府高槻市阿武山

ヤマカガシ

顔だけしかうまく写せなかったのですが ヤマカガシだと思います。 緑っぽい身体に黄色や赤の模様が少しあります。 奥歯に毒牙があるといわれています。 撮影場所 : 兵庫県宝塚市西谷

ニホンマムシ マムシ特設ページ

クサリヘビ科なのでガラガラヘビやコブラと同じ仲間です。 目が悪いので鼻の横にあるピットという器官で熱を感知し、 ネズミなどの獲物に飛びかかります。 1m位は飛んでくるので要注意です。 ※ 他の画像@  撮影場所 : 兵庫県三田市武田尾付近